横浜緑ケ丘高校1年生 睡眠の世界を「探究」する~睡眠と学び~ | Active Sleep(アクティブスリープ)公式サイト
login
2022.05.12

横浜緑ケ丘高校1年生 睡眠の世界を「探究」する~睡眠と学び~

横浜緑ケ丘高校1年生 睡眠の世界を「探究」する~睡眠と学び~

睡眠をテーマにした、一年間の「探究」のプログラムを終えた神奈川県立横浜緑ケ丘高校(以下緑高)1年生。第1回探究成果発表会が2022年3月24日に横浜市関内ホールにて行われました。
「探究を通して、眠りへの考え方が変わった」。生徒さん自身の言葉です。発表会の様子や、生徒さんへのインタビュー内容をご紹介します。

睡眠を探究する

2021年度、緑高1年生は、「探究」という授業プログラムを通して、1年間睡眠について学びました。神奈川県未病産業研究会の睡眠分科会が、その授業をサポートし、私達パラマウントベッドもその一員として参加しました。研究会は授業のなかで、睡眠に関する勉強会・睡眠日誌記録・テーマ選定・仮説検証など、様々な部分で先生と協力しながらサポートを実施。夏休みには弊社から、Active Sleep ANALYZERを生徒に貸し出し・測定をするということも行いました。

「探究」は、身近なことをテーマに、自分たちの興味関心から仮説をたて、検証を行います。睡眠を自身の関心ごとと引き寄せてテーマアップしたところ、音楽、性格、抜け毛、体型、運動能力、学力、夢など様々なテーマが集まりました。35チームで議論を重ね、発表会では下記のテーマで4組のチームが発表を行いました。
・中学生の疲労によるケガと睡眠に関するレポート
・精神状態と睡眠の関係
・睡眠の質と体型の関係
・睡眠時間と幸福感の関係

ゲームを減らして寝るようになった

各チームのリーダーにインタビューしたところ、睡眠に対する考え方が変わったと言っています。
「今までだったら眠くなっても何かしようかな、とか頑張っちゃってたけど、寝るようにしました」。
「ケガと睡眠って関係ないのかな、と思っていたけど関係あることがわかって、ゲームを減らして寝るようになりました」。
考え方が変わることで、行動も変化していることがよくわかるお話でした。

また、Active Sleep ANALYZERで睡眠を測定していた生徒にもインタビューをしました。
「睡眠測定を希望したのは、部活中のケガをきっかけに自分の生活に興味があった」「高校生になってから睡眠時間が大幅に減ったと感じていたので、睡眠の質を具体的な数値で見たかったから」など自分の身体、それをつくる生活に対して関心度が高く、それがきっかけとなって測定に手を挙げたということがわかりました。
また、測定を通して「睡眠時間と睡眠の質はイコールではない、ということがわかった」「睡眠時間が短くても元気な理由を知りたいと思ってみてみると、睡眠時間が短くても他の項目ではスコアがよかった」など、睡眠をとらえる指標が睡眠時間だけではない、ということに気づいたそうです。
睡眠そのものに対する考え方への変化もあったそうです。
「お風呂・睡眠・食事に重きをおいていなかったが、睡眠を身近に感じることができて、あらためてもう少し大事に寝ないといけないな、と思った」「今までは睡眠にこだわりはなかったけど、これからはストレッチなどして入眠時の状態を心も体もリラックスしてから眠りたい」など、自分自身のなかで睡眠の重要度があがっていることがうかがえました。

学びが意識を変え、睡眠を変える

生徒たちは、1年間の「探究」を通して、睡眠への意識が大きく変化しています。
自分の睡眠を大切だと思うこと、そして、よい睡眠のために効果的なことを身につけることができました。
発表リーダーの一人が探究の授業の大変さについて聞いたときに、こう言っていました。
「共同作業が大変だった、自分だけが理解していては意味がなく、周りが理解していることを聞いて、自分が理解していることを話して。そうやってコミュニケーションをとってつくっていくというのが一番難しかったし、楽しかった」。 丁寧なコミュニケーションは、質のいいナレッジシェアをもたらしたのだと思います。睡眠は一人ひとり異なりますが、多くの人と知識を共有することで、自分の睡眠が見えてくるのかもしれません。




●「探究学習」とは
生徒が日常生活や社会に目を向け、自ら問いを立て、それに対して答えていく学習です。
問いに対して、情報を集めて分析し、まとめ発表まで行います。
2022年からは、「総合的な学習の時間」が「総合的な探究の時間」に名称変更されます。
参考
・今さら聞けない!探究学習ってなに?考え方、目的、メリットhttps://fora.or.jp/report-inquiry/
・【総合的な探究の時間編】高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説
https://www.mext.go.jp/content/1407196_21_1_1_2.pdf

●Active Sleep ANALYZERとは
日々の眠りを分析する高性能センサー。非接触で睡眠を測定、睡眠時間、寝つき時間、睡眠効率、中途覚醒、離床回数をスコアで算出。日々と週ごとにレポートし、睡眠をサポートする。 https://activesleep.jp/asa/



Active Sleep LABとは

「明日の眠りを、今日より楽しく」
Active Sleepが持つ眠りにまつわるアレコレを、皆さんに届けたい。
Active Sleep ANALYZERのデータ分析を中心に、情報発信をしています。
SNSでも情報発信中。↓↓↓

≪ 前の記事
次の記事 ≫
記事一覧へ